日本語⁄English
TOP>メンバー>スタッフ
スタッフ
椋田准教授
椋田 秀和(准教授)
居室:豊中キャンパス 基礎工学部棟 F224
Tel/FAX:06-6850-6437
e-mail:CutHere_mukuda@mp.es.osaka-u.ac.jp
経歴
1994年 大阪大学 基礎工学部 物性物理工学科卒
1996年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 博士前期課程修了
1997年 日本学術振興会 特別研究員
1999年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 博士後期課程修了(理学博士)
1999年 科学技術振興事業団 博士研究員
2000年 東京大学 物性研究所 助手
2002年 理化学研究所 研究員
2004年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 助教授
2007年 大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授(現在に至る)
専門
低温物理学  核磁気共鳴法(NMR)による新物質の物性研究
      主に強相関電子系でおこる磁性と超伝導
担当講義
・基礎電磁気学B         :学部2年前期
・電子物理科学序説(A/B) [分担] :学部1年(前期/後期)
   磁気超伝導セミナー:「低温の不思議な世界」
・基礎セミナー「量子力学の不思議な世界」[分担]:学部1年前期
・強相関電子機能工学 [分担]  :大学院(後期)
・基礎工学PBL(Problem-Based Learning):学部2年(後期)
  過去のPBLで行ってきたテーマ(定員4名)
  ・[2004年] 大きな超伝導体(直径5cm)をつくろう
  ・[2005年] 電子レンジで超伝導をつくろう
  ・[2006年] 磁石のレールの上を行く超伝導列車
  ・[2007年] 高温超伝導体の溶融バルク結晶作製I
  ・[2008年] 高温超伝導体の溶融バルク結晶作製II
  ・[2009年] 高温超伝導リング作製と永久電流実験
  ・[2010年] 超流動ヘリウムをみてみようI
  ・[2011年] 超流動ヘリウムをみてみようII
その他、中高生向け講義、出張講義など
・松江東高校SSHクラス 阪大研修「低温の不思議な世界」 (2005-2011):高校2年生
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」
         (計4回シリーズ) (2010,2011):高校2年生
・大阪中学生サマー・セミナー「低温物理学の挑戦!」(2012-):中学2年生
受賞歴
2001年 第17回 井上研究奨励賞   - ルテニウム酸化物 -
2008年 第3回 日本物理学会・若手奨励賞 (領域8)  - 高温超伝導の磁性と超伝導・ダイヤモンド超伝導 -
2010年 平成22年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰・若手科学者賞 - 高温超伝導の磁性と超伝導 -
2011年 大阪大学功績賞
出身地
広島県呉市 (出身校:呉工業高等専門学校)
趣味
山歩き、古いもの巡り、子供と遊ぶ、美術館巡り、旅、広島カープ、最近始めたピアノ、など
かつての趣味
・自転車旅行(四国中国一周(1993)、信州(1993)、九州一周(1994)、北海道半周(東部・北部)(1995)など)
・登山(羅臼岳・摩周岳・阿寒岳・富士山・筑波山・北岳・間ノ岳・農鳥岳・立山・雲取山・八ヶ岳・甲斐駒ヶ岳・仙丈ヶ岳・蝶ヶ岳・常念岳・燕岳・槍ヶ岳・奥穂高岳・前穂高岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳・唐松岳・白馬岳・伊吹山・大山・三瓶山・阿蘇山・開聞岳など)
・旅(インド、中国、アフリカ、など)
将来の夢
・自転車世界旅行
・世界秘境巡り
・百名山を超える
戻る «上へ »次へ