超電導物性・NMR分光グループ

アウトリーチ活動

■ 活動内容

【お知らせ】高校生や中学生の方を対象にした出張講義を長年実施してきました。現在、ZOOM生配信の講義もやっておりますので、高校、中学の先生方で下記内容にご興味があればご連絡ください。 大阪近隣であれば出張講義も可能ですが、ZOOM講義ならある程度柔軟に対応できます。


写真はいちょう祭で行われた 「研究室見学会(オープンラボラトリー)」「一日体験入学」で、 我々の研究室実験室に於いて液体窒素を用いて冷却した高温超伝導体による 磁石浮上の様子や極低温の世界を体験してもらっている様子です。

高校生や中学生の方を対象に、 我々が行っている研究を直に触れていただくことを目的とした 様々な デモンストレーションを行っております。

○ 学内実験室の見学受け入れ

 電気抵抗がゼロになる超伝導現象が発見されて100年を越えましたが、近年これまでの理解を超える「高温超伝導体」が発見され、最も基礎的な超伝導の起源の解明が急がれています。過去の研究からどのように超伝導が理解され、現在の超伝導研究の最前線の紹介を通じ、将来に残されている課題などを紹介します。  時間が許せば、液体窒素(-196℃)を使った低温実験を演示します。主な内容としては、(1)液体窒素を使った液体酸素 の生成,(2)液体酸素の燃焼,(3)液体酸素が磁石に引かれる,(4)液体窒素から固体窒素の生成,(5)一般金属の電気抵抗の低温での減少, (6)超伝導の電気抵抗ゼロ, (7)マイスナー効果, (8)ピン止め効果 など簡単に示せるもとを中心に多くお見せしています。

○ 高校生向け講義 (高校への出張講義, 今後ZOOM生配信の講義も対応します)


タイトル「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」。内容は、(1) 低温物理の開拓史(超伝導の発見への道のり)(2) 超伝導・超流動現象をみてみよう (3) 超伝導と磁性の出会い (4) 物性科学への招待 などで編集。液体窒素(-196℃)を使った低温実験を交えながら、(1)液体窒素を使った液体酸素 の生成,(2)液体酸素の燃焼,(3)液体酸素が磁石に引かれる,(4)液体窒素から固体窒素の生成,(5)一般金属の電気抵抗の低温での減少, (6)超伝導の電気抵抗ゼロ, (7)マイスナー効果, (8)ピン止め効果 など簡単に示せるもとを中心に紹介。過去の研究からどのように超伝導が理解され、近年これまでの理解を超える「高温超伝導体」が発見され、現在の超伝導研究の最前線の紹介を通じ、将来に残されている課題などを紹介します。

○ 中学生向け講義  (中学への出張講義, 今後ZOOM生配信の講義も対応します)


過去に、大阪中学生サマー・セミナー「低温物理学の挑戦!超伝導と超流動」の講義を毎年行っていました。例年200名程度参加希望があり、2~3時間程度の講義をしていました。 内容は、上記高校生向け講義を、やや中学生向けにアレンジした、、、、(1) 低温物理の開拓史(超伝導の発見への道のり)(2) 超伝導・超流動現象をみてみよう (3) 超伝導と磁性の出会い (4) 物性科学への招待 などで編集。液体窒素(-196℃)を使った低温実験を交えながら、(1)液体窒素を使った液体酸素 の生成,(2)液体酸素の燃焼,(3)液体酸素が磁石に引かれる,(4)液体窒素から固体窒素の生成,(5)一般金属の電気抵抗の低温での減少, (6)超伝導の電気抵抗ゼロ, (7)マイスナー効果, (8)ピン止め効果 など簡単に示せるもとを中心に紹介。過去の研究からどのように超伝導が理解され、近年これまでの理解を超える「高温超伝導体」が発見され、現在の超伝導研究の最前線の紹介を通じ、将来に残されている課題などを紹介します。理科の知識の背景として、過去のアンケートを見ますと、中1には難しく、中2~中3くらいの向けと思われます。

■ 活動実績

▼ 2022年度

・守山高校の学生さんからの探究学習への協力,2022年11月
・海洋学園中等部の学生さんからの探究学習への協力,2022年10月
・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2022年11月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2021年05月

▼ 2021年度

・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2021年11月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2021年05月

▼ 2020年度

・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2020年12月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2020年05月

▼ 2019年度

・公開講座講演/大阪商工会議所  2025年大阪・関西万博「いのち輝く未来社会のデザイン」にむけた物質科学の取り組み  講演タイトル「未来を創る熱電材料と超伝導材料~ミクロな視点から性能向上因子を探る~ 」 ,2019年11月
・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2019年12月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2019年05月

▼ 2018年度

・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2018年12月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2018年05月

▼ 2017年度

・大阪大学SEEDS体感科学研究プログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2017年12月
・高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学 ,高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学 ,2017年08月
・大阪大学SEEDS実感科学研究プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2017年07月

▼ 2016年度

・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第4回 「物性科学への招待」,2017年02月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第3回 「超伝導と磁性の出会い」,2017年01月
・大阪大学SEEDSプログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,2016年12月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第2回 「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2016年12月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第1回 「低温物理の開拓史(超伝導の発見への道のり)」,2016年11月
・高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学 ,高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学 ,2016年08月
・大阪中学生サマー・セミナー 2016 , 2016年08月
・大阪大学SEEDS実感プログラム4(物性物理科学で見る量子力学と未来テクノロジー),2016年07月
・高津高校研究室見学 ・講座,高津高校研究室見学 ・講座,2016年07月

▼ 2015年度

・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第4回 「物性科学への招待」,2016年03月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第3回 「超伝導と磁性の出会い」,2016年02月
・大阪大学SEEDSプログラム 「超伝導・超高圧・量子情報・超高真空、物性物理の最前線を体感しよう」,「超伝導と低温の不思議な世界」,2015年12月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第2回 「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2015年12月
・洛星高校 土曜講座「低温物理学の挑戦!-超伝導と超流動-」,第1回 「低温物理の開拓史(超伝導の発見への道のり)」,2015年11月
・大阪中学生サマー・セミナー 2015,「低温物理学の挑戦!超伝導と超流動」,2015年08月
・高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学, 「低温物理学が拓く 超伝導研究の過去・現在・未来」,2015年08月
・北摂三田高等学校 2年生, 「超伝導研究の最前線と低温の物質世界(実験デモ)」および研究室見学,2015年07月

▼ 2014年度

・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第4回「超伝導と磁性の出会い」 ,2015年01月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第3回「物性科学への招待」,2014年12月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第2回「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2014年12月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第1回「低温物理の開拓史」,2014年11月
・大阪中学生サマー・セミナー 2014,「低温物理学の挑戦!超伝導と超流動」,2014年08月
・高大連携物理教育セミナー 基礎工研究室見学,「低温物理学が拓く 超伝導研究の過去・現在・未来」,2014年08月
・基礎工公開講座,『低温物理学が拓く超伝導研究最前線』,2014年07月
・北摂三田高等学校 2年生, 「超伝導研究の最前線と低温の物質世界(実験デモ)」および研究室見学,2014年07月

▼ 2013年度

・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第4回「物性科学への招待」,2014年02月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第3回「超伝導と磁性の出会い」 ,2014年01月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第2回「超伝導・超流動現象をみてみよう」 ,2013年12月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第1回「低温物理の開拓史」,2013年11月
・大阪中学生サマー・セミナー 2013,「低温物理学の挑戦!超伝導と超流動」,2013年08月

▼ 2012年度

・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第4回「物性科学への招待」,2013年02月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第3回「超伝導と磁性の出会い」 ,2013年01月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第2回「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2012年12月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第1回「低温物理の開拓史」,2012年11月
・大阪中学生サマー・セミナー 2012,「低温物理学の挑戦!超伝導と超流動」,2012年08月
・最前線の物理を高校生に(SAP2012) 研究室をのぞいてみよう,「低温の不思議な世界」,2012年11月

▼ 2011年度

・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第4回「物性科学への招待」,2012年02月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第3回「超伝導と磁性の出会い」 ,2012年01月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第2回「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2011年12月
・洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第1回「低温物理の開拓史」,2011年11月
・松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2011年10月

▼ 2010年度以前

・2010年度 洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第4回「物性科学への招待」,2011年02月
・2010年度 洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第3回「超伝導と磁性の出会い」 ,2011年01月
・2010年度 洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第2回「超伝導・超流動現象をみてみよう」,2010年12月
・2010年度 洛星高校 土曜講座「超伝導と低温の不思議な世界への招待」,第1回「低温物理の開拓史」,2010年11月
・2010年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2010年10月
・2009年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2009年10月
・2008年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2008年10月
・2007年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2007年10月
・2006年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2006年10月
・2005年度 松江東高校SSHクラス 阪大研修,「低温の不思議な世界」 ,2005年10月
・最前線の物理を高校生に(SAP2005) 実践講義,「超伝導と低温の不思議世界」,2005年10月